ねざす 51  May 2013

目次


巻頭言 生徒と話ができる関係性について〜意図せざる機能不全〜       中田 正敏      

●特集 ●ゆらぐ教員世界   2012年教育討論会より
教員の意識に対する教育政策の影響 中田 康彦
教育討論会に参加して  
自分の 「変容」 を振り返って 井上 恭宏
教師の仕事と教師の専門性を考える 曽田 裕介
「閉じられた学校」 を求めて!? 滝澤 丈一
研究所独自調査 「教員の意識調査」 中間報告 大島 真夫
教員の資質能力向上策に関わる中央教育審議会答申を読んで 沖塩 有希子

学校から・学校へ(Z)
沖縄に学んだ30年
柴田 健

寄稿
運動部活動の憂鬱−特集 「運動部活動」 を読んで− 
牧野 紀子
学校教育において学校図書館の果たす役割とは  高橋 恵美子 

映画に観る教育と社会 (19)
「偽りなき者」 手島 純

読者のページ 
自分のことがわからない高校生〜カタリバという活動を通じて感じたこと〜  吉野 貴也 
相模向陽館高校研究発表会に参加して  中島 太郎 
六年間の部活動を振り返って  小泉 幸太 

●検証
「高校改革推進計画」・補遺−通信制高校の座標点− 手島 純

海外の教育情報 (15)
記事紹介:
    山梨  彰
解説:
   佐々木 賢 

教育をめぐるこの1年新聞報道を通して 
2012年度 教育研究所年報 
編集後記
財団法人・神奈川県高等学校教育会館 教育研究所
 
ねざす目次にもどる